[東京 22日 ロイター] – 菅義偉官房長官は22日閣議後の会見で、国会で議論中の入国管理法改正では、受け入れ外国人特定技能労働者の賃金について、
日本人と同等以上の支払いを企業に求めることにしていると説明した。
東京五輪までの人手不足対応として一定の臨時受け入れしている建設・造船業での外国人技能労働者について、
国土交通省の委託調査によって、昨年度4割・
200社で当初計画を下回る条件での賃金支払い・住居費支払いの問題が起きていることを明らかにした。その上で「こうした事態が起きないよう、
国土交通省にしっかり監督・指導を求める」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000039-reut-asia
外国人を雇っても企業には利益はないよっていうニュース
ならいいんだが
企業側にそうするように求めるってだけだからな、意味ねえわ
最低賃金以下は無理だし
外国人労働者が解禁されたら労働者は余るから
日本人労働者の賃金が下がるのは間違いないぞ
同じ金額なら日本人雇うだろ
結局外国人の単純労働者の売りは最低賃金を下回る格安だったんだから、それが無くなれば雇うメリットがない
最低賃金で儲けの出ない業態なんて既に破綻してるんだから廃業してしまうほうが双方の為で労働力の過剰供給のまえに奴隷契約で働く場所がどんどん無くなるでしょ
日本人と同等の給与報酬をだしても惜しくない人材だけを日本に呼べよってこどだろ。結構なことじゃないか
そういう人らは日本に来るかね?
EUの二の轍は踏むなって話でしょ?
安価な奴隷労働やってたらテロの標的になるし、そもそも雇い主の生命も危ないし周囲の治安も悪化するから止めろって話かと
そもそも外人労働者なんか元々必要ないやろ
高い金払って外人雇うんなら高い金で日本人雇えばええやんけ
人手不足なら賃金上げて募集するのが当たり前なのに、この段階をすっ飛ばして外国人を入れようとしてんだよな。政策が経営者寄り過ぎなんだよ
コミュニケーション能力や能力の評価が給与に反映されるなら問題ないんじゃね?
これでいい。
これの遵守を徹底することができれば
低賃金労働目当ての悪質業者は去って
ほんとうに国際貢献と技術伝達をしようという意識高い系だけが残る。
ちゃんと罰則付きで徹底しろよ?どうせ骨抜きになるだろうけど
前から思ってたけど、外国人実習生関連で野党やマスコミに攻撃させるのって完全に与党の掌の上なんだよな
「外国人実習生の待遇ガー!」って言い出せば「じゃあキチンとした法律を整備して外国人を受けせ入れましょう」と、法案がより強固になるだけだからな
問題の根本は外国人受け入れの是非なのに、完全に論点がずらされてる
やっぱり格差つけると、暴動が起きるから
これは正論。だけど、抜け道をどこかで作ると思われる。
いつもの二枚舌パターン。